うちのゲーム録画に関する音声のこと

音声は入れない理由

最近YouTubeにゲームの動画をアップしていますが、音声付きの実況とは少々異なります。
実際にマイクもついていますし、問題はないのですが、実はLIVEでやるときも、あまり声を入れるのが好きじゃありません。
しゃべるのがうまければいいのですが、そんな技術もないので、入れないようにしています。
過去動画見ると入っているものもありますが、それは結構まれなものと思ってもらえれば幸いです。

うんじゃどんなことをしているのかといえば、字幕を追加して、棒読みちゃんで読ませて音を乗せているといった感じです。
もちろん、ゆっくり実況などと同じ方法ですが、読み上げソフトが棒読みちゃんというところに大きな違いがあるでしょう。
なぜかって?
良い年のおっさんが作っているのに、女の子の声って変でしょ。
私的にありえないので、棒読みちゃんにしているだけです。
逆に対話型にしており、すごくうまくまとまっているのは、零爺いーわさんの動画でしょう。
https://www.youtube.com/channel/UC6VP3o7GaQZ8b1Vq2FBSR4A
零爺いーわさんのパワードールはとてもうまくできています。


いつも遊びにいかせてもらっていますが、こういった動画が作れればまだしも二番煎じになっちゃうのも面白くはありませんしね。
だから、私はあえて対話にしないようにしています。

ゲーム録画も大変

うちの動画の場合には、さまざまな方法でゲームを録画するようにしています。
主にOBSを使って録画していますが、その前にキャプチャーボードを入れるといったことが必要だからです。
偽トロを入れたDSなどもありますが、アナログ出力しかない場合には、録画用のデッキを通してデジタル化してキャプチャーを通している場合もあります。
PSPなどは、さらにトリミングしなければいけなかったり、ほんと大変なんですよ。
ゲーム画面を綺麗に見せるというのもありますが、遅延も減らしたいということもあります。
中には実機が遅延を起こして音楽が遅れるものもあったりするのですが…これも致し方のないところです。
突っ込みを受けたりもするのですが、ものによっては20年どころか30年近いソフトまであります。
そうなると、実機もガタがきていることもありますし、遅延なんてなんのそのってことも珍しくありません。

Steamで販売されているゲームなどの録画は意外と簡単ですが、他のものはかなりの手間です。
そのうち、OBSの設定なども記録もしておきたいと考えています。
参考になるかは、その人によって違いますが、少なくても成功例を知ることは、マイナスにはなりませんので。
編集方法などもある程度まとめられたらと思っていますが、なかなかまとめるのも大変ですわ。
作るだけでもいっぱいいっぱいなので。


こんなところがSteamで購入しているゲームの動画です。

レッドデッドリデンプション2をどう見るか

話題作となったレッドデッドリデンプション2


西部劇のゲームとして、3日間で800億円も売り上げたのがレッドデッドリデンプションです。
日本での人気は、かなり悪意のこもったものが目立ちます。
ネット上の評価は、9:1で悪意のあるものが出てくることは、SEOでも常識です。
これをどうやって打ち消していくかが、実は商売になったりします。

SEOの話はさておき、動きがもっさりだの、拠点で走れないだの、理不尽な指名手配うんぬん目立つのは確かです。
ですが、そんなに詰まらんのかといえば、そんなことはないと思っています。
何でもできる、ユーザビリティだけが高いゲームが好まれる時代です。
そんな中で、いろいろと面倒なことがあるのは間違いありません。
ですが、ユーザーが何でもできて苦労もないものがそんなに面白いのかといえば、そんなこともないんじゃないの?って言うのが本音です。
私はレッドデッドリデンプション2が面白くって面白くって、仕事が暇だったこともあって、一気にクリアしました。
サブクエなどもふっとばしたものの、クリアまで40時間の間、どこでやめていいかも困りながら熱中していたわけです。
そこから、ネット上にあふれてきたネガティブな意見を考えてみますか。

 

ストレスがたまるかどうか人によって違う

本拠地で走れないのは、おそらく味方に衝突したときに問題が出るからでしょう。
LIVEとかやっていると、道端の人を車でひけますか?とか、あっちはぶっ壊せますか?なんてことばかり言われます。
そんなことやって面白い?って真面目に思うわけですが、子供たちにはそういった世界が良いのでしょう。
拠点は歩くということがわかっていれば、別にストレスがたまるほどでもありません。
夜になると見にくい上に、配置が変わったときには面倒だってくらいでしょうか。

街で人を引けます。
馬でも馬車にでもです。
こうしたプレーを求めている子供たちなのにもかかわらず、引いて銃で撃ったら指名手配・・・当たり前でしょ?
引かなきゃいいじゃん。
全速で走らなければいいじゃん。
これが理不尽かといえば、要求が理不尽としか感じません。

 

私は楽しめたレッドデッドリデンプション2

ここで大きな問題。
ゲームである以上、自分のお金で買うでしょう。
CEROもZ指定ですので、子供たちは買えません。
親が買って与えるなら別ですが、それ自体が考えものです。
もしも、合わないなら、今なら高値で売れます。
ストーリーも楽しめず、システムに文句があるなら、プレーをやめてしまえばいいでしょう。
たったこれだけです。
お金を払って買ったのですから、売ってしまうのも自分で決めればいいだけです。
ゲームは楽しくやってなんぼなんですし、苦痛を覚えながらやる必要がありません。

じゃあ私にとってレッドデッドリデンプション2はどうだったのさってことですが、十分に楽しめました。
ストーリーが面白く、抜け出せなくなってどんどんと続けて、今度はサブクエも埋めようかと思っているほどです。
なぜって?何でも便利なゲームがあまり好きじゃないからというのがあるからでしょう。
理不尽?いいじゃん、別に。
この時代の西部なんて、理不尽以外の何物でもないんだから。
気にいらんって言って、いきなり撃たれていた時代よ?
ビリー・ザ・キッドなどが生きていた時代なんだから。
撃って指名手配なら、冷めるまで逃げるのか、それともお金でごまかすのか、そんな時代だもん。
本拠地で足が遅い?遅いことを受け入れた段階で、苦痛にも何にもなりゃしません。そんなに気になるものじゃないし。

楽しめるものをすればいい

大事なことですが、楽しめるゲームをすればいいんだと思います。
それでよくないですか?
ヤングガンのような時代を楽しめる・・・それだけでも満足です。
何でも自由なゲームは、作る側も破綻をきたしやすくなるでしょう。
それよりも、楽しめる方が私は評価したいと思っています。
評価なんて言える偉い人じゃないけどね。
映画のように映像を楽しみ、音楽とともに西部の時代を見ていきたいなら、レッドデッドリデンプション2はいいゲームだと思います。
FPS系のゲームのような、戦闘に爽快感はありません。
ですが、FPS系のゲームじゃないんですよ。
もっと自由度が高く快適性をよこせというのなら、別のゲームをしたらいいではないですか。
ご意見はいろいろとあるとは思いますが、もっと心に余裕を持って楽しんでみたらどうでしょう。
私の場合、仲間がころっと死んでやり直しのほうがきつかったですわ。

2018年Steamハロウィンセールスタート

2018年Steamハロウィンセールスタート
ハロウィン2018

Steamの2018年ハロウィンセールが始まりました。規模としては中なレベルですが、いろいろと注目作も安売りされている状況です。

今回の注目というか、ウリになっているのがホラーゲーム特集でしょう。ハロウィンらしい内容ですが、特に最近発売されて注目しておくべきなのは、Graveyard Keeperではないでしょうか。8月に発売され、まだ日が経っていませんが、今なら25%OFFで購入できるのは、かなり大きなところです。

Graveyard Keeperは、大好きな実況者さんがやっておられますので、内容を見てみて購入してみるのもいいかもしれません。過去の取り上げた方ですので調べてみるとすぐに出てくると思います。

評価から見ると、そこまで高くはありません。ですが、取り上げた内容から考えても、致し方ない部分があるはずです。墓守をするゲームは、これまで見たことも聞いたこともない題材ですし、センシティブな面もあるので、評価は必然かもしれません。ですが、面白いことには違いがありませんので、やってみる価値は大です。私も持っていますが・・・やる暇がね。

仕組みを覚えてもっとお得に

このSteamのセールですが、重要なのは普段は高額のゲームが安価になるところにあります。ここが重要ポイントですが、とにかくDLCが大量に出ていて、購入しにくいソフトもあるでしょう。パラドックスが代表的ですが、こうしたメーカーのゲームも割引になることは見逃してはいけません。

今回Cities: Skylinesもセールしていますが、コレクション版というDLCてんこ盛りも45%OFFになっています。この45%OFFをよく見てみると、基礎になる金額が割引された状態なのを見逃してはいけません。つまり、割り引きされたものが、セットでさらに割り引きされるのがSteamだからです。

2重に割り引きされたりするのがSteamですが、知らないと見逃してしまいます。パラドックスで見てみると、Stellarisなんかも割り引きしていますが、こちらはスターターパックなので、そこまでお得感はないかもしれません。その代りに、Europa Universalis IV: Collectionが基礎がほとんど50%割引の上、コレクションとして55%割り引きなので購入のチャンスでしょう。ただ・・・それでも1万円を超えるので、欲しいところだけDLCを購入したほうが安上がりかもしれません。ゲーム内容はほとんど変化しないDLCもたくさん入ってますので・・・パラドックスらしいところですが。

YouTubeで上げているエンプリオンは割り引きになっていませんが、EVERSPACEは50%の割引対象ですので、こちらはやってみてもいいかもしれませんよ。

レインボーシックスシージ ハロウィンイベント2018

R6Shalloween

2018年10月25日からレインボーシックスシージでイベントがスタートしました。
限定イベントのMAD HOUSEで民家が舞台になっています。

ログインしてみたらCrimsonveilコレクションパックが入っていたはずですが、これがイベントの目的のひとつです。
ゲームの内容としては、期間限定の10人+1のオペレーターで競う内容となっています。

2017年仕様のオペレーターと合わせて10人ですが、この特別仕様のコレクション22種類がもらえるのがCrimsonveilコレクションパックで、30人と60人キルで1つずつもらえるため、計3個もらえるところが特徴です。
といっても、イベント終了が31日なのを考えると、60人キルは結構なペースでいかないとだめですね。
私みたいに1日3試合とかになると、相当がんばらないときつい計算になるでしょう。
Crimsonveilコレクションパック自体は11月5日まで入手できるため、クレジット購入を考えてみるのもひとつかもしれません。
1回300クレジットで、セットで購入しても価格は変わりません。
年パス持っていても割引がないところも注意でしょう。
このキル数でもらえるCrimsonveilコレクションパックですが、ウィークリーと同じで自分で登録しないともらえないところには注意が必要です。

オペレーターですが、攻撃側は。
アッシュ、バック、テルミット、ヒバナ、フィンカ
防衛側は
ヴィジル、パルス、ミラ、ヴァルキリー、イェーガー
これに新兵が混ざります。
他はピックできないため、かなりの競争になると考えておかなければいけません。
自分が不得意なものでも、それしかいないのですから早めにピックするなども必要でしょう。

もうひとつ、サウィンコミュニティチャレンジがあります。
こちらは期間中は自動で有効となるイベントで、コミュニティチャレンジです。
期間終了までに50,000,000キルにまで到達すれば、お化けをモチーフとしたイーリーチャームもがもらえるという太っ腹規格になっています。

このCrimsonveilコレクションパックですが、私は1個目でイェーガーのヘッドギアが出ました。
意外にちゃんと抽選されているのだなという感覚ですので、欲しい人はまずは30キルを狙ってみるといいでしょう。
決して簡単じゃないですけどね。

校正の仕事と単価の兼ね合い

ライティングの仕事でいろいろな文章を書く。
ジャンルはさまざまで、自分で決めることはまずなし。
アフィリエイトを狙ったものもあるし、HPをしっかりと作りたいから、内容の充実を考える場合も多い。
でも、最近、おかしなことが連発して困り果てているわけで。

これまで何もなかった会社から、やたらと指摘がくるようになった。
これが大きな問題で、とにかく時間がかかる。
指摘されることが悪いわけでもなく、狙っているところが違うのかもねって思うから。
お客様なんで修正はしていきますが、そのどれもが同じ指摘の仕方になってきている気がする。
校正専門の会社が存在しているのは知っているけど、もしかして、みんなそこから来ているのだろうか。
パターンがあまりに似すぎてほんと気持ち悪いレベル。

冗長的になるのは、くせもある。
これはなおさなければいけないと思うし、実はチェックも掛けているのが現状。
だから、かなりカットできているけど・・・なんだろう、すごく気持ち悪い。
指摘の仕方も気持ちが悪いし、すごく無機質で冷たい指摘しか来ない。
人間の書く文章には、それぞれ癖もあるし、パターンもあると思う。
その中で、あまりにも気持ち悪い指摘をしてくるようになった・・・。

もしも、校正をやられている会社が何でもチェックするのであれば、単価も考えてほしい。
1記事に何時間もかけて作れる単価はもらってないんだから。
1時間に3000文字以上書かなければいけない状況でどこまで文句を言うつもりなのだろうか。
愚痴だけではなく、業界的にも考えなければいけない時期なのかもしれない。
質の高い物を作るのは当然だけど、費用を無視する指摘が校正なのだろうか。

昔、仕事を頂いていた大手で校正をしていたけど。何でも完璧に指摘するのはダメだといわれたものだ。
単価に見合った仕事なのだから、その辺は考えてほしいと。
今になるとわかる。
あまりにもひどいことを言い続ける1社とは縁を切った。
これがいい判断なのかは、正直よくわからない。

もっとライティングの質をあげなければいけないと思う。
これは指摘されなくてもわかっている事実。
PDCAなどと改めていうことでもなく、常に向上心を持って、問題点を改善してかなければいけない。